ピティナ調査・研究

目次

ピアノの19世紀
  • 連載の進展とともに変更の可能性があります (20009/5/27版:都合により「14」が欠番になっています)

序論 19世紀という暗黒大陸
(1)19世紀という魅惑的な謎の世界(07/09/13)
(2)19世紀社会とピアノ(2007/09/27)

01 楽譜出版を通してみる19世紀ピアノ音楽
その1(2007/10/12)
その2(2007/10/26)

02 都市のピアノ音楽風土記 ロンドン
その1(2007/11/10)
その2(2007/11/22)

03 都市のピアノ音楽風土記 パリ
その1(2007/12/14)
その2(2007/12/28)

04 都市のピアノ音楽風土記 ウィーン
その1(2008/01/28)
その2(2008/02/15)
その3(2008/02/28)

05 都市のピアノ音楽風土記 ベルリン
その1(2008/03/14)
その2(2008/03/27)
その3(2008/04/10)

06 都市のピアノ音楽風土記 ライプツィヒ
その1(2008/05/02)
その2(2008/05/30)

07 都市のピアノ音楽風土記 プラハ
その1(2008/06/18)
その2(2008/06/27)

08 都市のピアノ音楽風土記 ペテルブルク
その1(2008/07/10)
その2(2008/07/24)
その3(2008/08/21)

09 都市のピアノ音楽風土記 コペンハーゲン
その1(2008/09/12)
その2(2008/09/26)

10 都市のピアノ音楽風土記 ストックホルム
その1(2008/10/10)
その2(2008/10/31)

11 都市のピアノ音楽風土記 イタリア
その1(09/06/12)
その2(09/06/19)
その3(09/06/26)

12 都市のピアノ音楽風土記 スペイン
その1(2009/07/14)
その2(2009/07/24)
その3(2009/07/29)

13 都市のピアノ音楽風土記 アメリカ
その1(2009/08/17)
その2(2009/08/29)
その3(2009/08/31)

15 女子教育とピアノ
その1(2009/01/15)
その2  (2009/01/30)

16 ノクターンとピアノ文化
19世紀を映す鏡としてのノクターン その1  (2009/02/06)
19世紀を映す鏡としてのノクターン その2  (2009/02/12)
19世紀を映す鏡としてのノクターン その3  (2009/02/20)
19世紀を映す鏡としてのノクターン その4  (2009/02/26)
19世紀を映す鏡としてのノクターン その5  (2009/03/13)
19世紀を映す鏡としてのノクターン その6  (2009/03/18)
フランス近代とノクターン その1  (2009/03/27)
フランス近代とノクターン その2  (2009/04/03)
フランス近代とノクターン その3  (2009/04/10)
フランス近代とノクターン その4  (2009/04/16)
フランス近代とノクターン その5  (2009/05/01)

17 音楽学校の誕生―ライプツィヒ音楽院の誕生の意味
その1(2008/11/14)
その2(2008/11/27)
その3(2008/12/16)

18 ピアニストの社会的地位
その1(2009/10/09)
その2 (2009/10/16)
その3 (2009/10/23)

19 鉄の文化
その1(2009/9/11)
その2(2009/9/18)
その3(2009/9/25)

あとがき

調査・研究へのご支援