ピティナ調査・研究

「子供の領分」より第5曲「小さな羊飼い」

ドビュッシー探求
「子供の領分」より第5曲「小さな羊飼い」
2m35s/YouTube

 草原で小さな羊飼いが静かに笛を吹いている、そういった情景が浮かびます。書いてある通り、とても柔らかく、デリケートで表情豊かなメロディーが空間に広がっていきます。曲全体に孤独感、寂寥感を感じます。シンプルですがとても感動的な音楽で、19小節から始まる曲の頂点は、ドビュッシーが書いたすべての作品の中でも最も感動的な部分の1つだと思います。

演奏上の問題について

 この作品は特にそうですが、荒々しく、野太い直接的な響きを用いてはいけません。最強音はmf です。p からppp までの範囲で可能な限り多様な演奏を心がけなければいけません。また、テンポの微妙な変化の指示を完全に守らなければいけません。テンポはTresmodere、plusmouvemente、Pocoanimato、Unpeuretenuの4種類で、これら以外に、cedezの指示が3回ありますが、その長さが微妙に異なります。2回目は1回目よりも大げさに、そして3回目は、もともとUnpeuretenuからゆっくりし始めるので、やり過ぎて間延びしないような長さにしてあります。これらを、とても自然に、しかし確実に表現しなければいけません。また、19小節のunpocopiuforteは、ほんの少し強くするだけでやりすぎないようにという警笛です。全体にさりげない、微妙な変化が要求されます。

 1~4小節はdを主音とする教会旋法でメロディーが歌われます。悲しげで表情豊かな旋律です。3、4小節では微妙な抑揚が指示されています。5~7小節は舞曲のようで、活気をもって音楽が進むようですが一本調子では進みません。6小節では、それまで元気よく走ってきたのですが、ちょっと後ろを振り返って立ち止まるようなニュアンスです。テンポは変えません。5小節ではc-mollのようで、6小節ではH-dur、そして7小節からはA-durに安定します。8小節で、冒頭のテンポ、つまり、少しテンポが落ちてA-durの終止に向かいます。ここの部分はあまり大げさな終止にしないように演奏して、16~18小節との違いを出したいところです。11小節の休符は正しく表現するべきです。また、ただ休符を表すだけでなく、次のcis-mollの旋律を出すための緊張感を持つべきでしょう。

 12、13小節では、1、2小節に比べ、少し積極的な表現をします。そのために強弱の指示がありますが、これもあまり大げさにしない方が良いでしょう。また、フレーズを短くしないように、ドビュッシーはわざわざ13小節の2分音符にピークをもってきているところに注意が必要です。14~18小節はE-durです。上段では、テヌートの有無、強弱の指示の違いなどを守ることにより、単調な表現が回避できます。14~15小節では、テノールに対旋律ediscisdisediscis、バスにfisgisagisfisgisaがあり、反行していますから、これもさりげなく表現するべきでしょう。16~18小節は多少大げさにカデンツを表現します。

 19、20小節は、fis-mollで、とても緊張感が増します。21~26小節はcis-mollで、リタルダンドなどの指示がないことから考えて、一息で演奏したいところです。テノールのラインが23小節まであり、これと上段の2声をバランスよく演奏することが大切です。また、24、25小節のVI度上の和音の揺れはとても悲しい響きです。ここを音楽的に演奏できなければ、この作品を演奏してもあまり意味がありません。24小節に対し、25小節はエコーになっています。

 27小節からは7小節からの部分の再現ですが、曲の終わりを意識して、少しゆっくりめに、しかし、リズムなどの性格は保ったまま表現したいところです。31小節では、ソプラノの2分休符を表現するために、それ以外の和音を押さえ直す演奏家もいます。