ピティナ調査・研究

第96話『西陣探訪―秘曲の面影(Ⅱ)♪』

SF音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』
前回までのあらすじ
悩める18歳のピアニスト・鍵一は、恩師より音楽史研究のミッションを授けられ、1838年のパリへとワープする。フランツ・リストの勧めでサロン・デビューを目指すさなか、カール・チェルニーから贈られたのは、秘曲『夢の浮橋』の楽譜の一部であった。興味を惹かれた鍵一は、楽器製作者ピエール・エラールとともに『夢の浮橋』の復活上演を志す。
膨大な資料を携えて現代に戻ると、叔父のすむ京都貴船※1で作曲に打ち込んだ。ピアノ曲『夢の浮橋変奏曲』※2の初稿が完成すると、京都は春を迎えていた。3月、鍵一は友人の陶芸家・登与子とともに、西陣※3の織屋を訪ねた。

西陣探訪―秘曲の面影(Ⅱ)♪

ふたりが耳を澄ませるやいなや、音はぱたりと止んでしまった。京町家※4の連なる通りに、木蓮だけが咲いている。
すると一軒の格子戸をからりと開けて、着物姿の人が出て行った。さきほどの音が、また ritmicamente ※5に鳴り出した。
「あれ、機を織る音ですよね」
「あの家かな?」
見当をつけて、門前のインターフォンを押した。

挿絵

織屋の主人は古美術『鉄平堂』の幼馴染だった。鍵一の顔を見るなり、「紋付と手袋ですね。ご用意してありますよ」と、ふたりを客間へ案内して行った。
「『鉄平堂』さんとは、高校の美術学校まで同級やったんですよ」
「叔父がお世話になっております」
「横浜へ転居されてからも時々、連絡を取っていたんです。貴船のお宅※6を買い戻さはったと聞いたときはびっくりしましたけど、嬉しいですね。お父様も元気ですか」
「はい、おかげさまで……」
廊下を歩きながら、鍵一は織機の音に気を取られていた。規則正しい躍動はトッカータ※7に似て、腕に自信のあるピアニストが上機嫌に弾き鳴らしているようであった。

♪ラヴェル作曲:クープランの墓より「トッカータ」ホ短調

「あの」と、登与子が明るい声を投げた。「こちらで布を織っていらっしゃるんですか?」
「やかましうてすみません」
「いいえ、こんなに間近に聴くのは初めてで……迫力がありますね」
目を輝かせた登与子と、その後ろでうなづいた鍵一のために、織屋の主人は仕切り戸を開けてみせてくれた。途端、トッカータが fortissimo ※8に響き渡る。
フルコンサートグランドピアノ※9ほどに巨大な織機が土間に鎮座していた。縦糸と横糸が整然と張り巡らされている。職人の足が大きく踏み込み、両手が交差するたびに、織機の各部が一斉に動く。無数の糸がきらめくと同時に、絹布がわずかに伸びる。
「舞妓さんの帯を織っております」
「手で織っておられるんですね……!」
「うちはそうですね。ご興味があるようでしたら、あとで沢山ご覧いただきましょう」
戸が閉められると、音は止んだ。代わりに話し声がして、吉祥文の織りようについて相談する気配であった。
「そういえば、鍵一さんはピアニストでいらっしゃるとか」
ふいに言われて、鍵一は言葉に詰まった。代わりに登与子が横から「コンポーザー・ピアニストです」と言い添えた。「作曲もピアノの演奏も、両方できるんですよ」
「結構ですなあ」主人はうなづいて、客間のふすまをひらいた。「あの御方もそうでした。若い時分に『B級グルメ曲集』のレコードを何枚も出されて、大変な人気でしたよ。まだ漆芸の家に居られた頃に、京都でも演奏会がありました。うちの先代が『ピアニストのための親子丼』を聴いて、えらい感動しておりました」
「あの御方……?」
座布団を勧められた客間に、なるほどその人の絵姿があった。

挿絵

つづく

◆ おまけ
  • 音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』がオーディオドラマになりました
    日本最大級のオーディオブック配信サイト『audiobook.jp』にて好評配信中♪
    第1話のみ、無料でお聴きいただけます。
  • 貴船(京都市左京区)
  • ピアノ独奏曲『夢の浮橋変奏曲』
    鍵一が作曲するピアノ独奏曲。幻の名曲『夢の浮橋』のモチーフを活かし、12の変奏から構成されます。2023年5月27日(土)、本作の音楽朗読劇とともに抜粋版が演奏されます
  • 西陣と西陣織
  • 京町家
  • ritmicamente(リトミカメンテ)
    音楽用語で「リズミカルに」の意。
  • 貴船の家
    京都市左京区、貴船神社に程近い山間の家。料理旅館の跡地を買い戻し、鍵一の叔父が古美術を商う事になった経緯は、第64話『美味しいうつわ♪』をご参照ください。
  • トッカータ
    バロック時代に流行した、主に鍵盤楽器のための楽曲形式。技巧的で速いパッセージが特徴です。
  • fortissimo(フォルティシモ)
    音楽用語で「とても強く」の意。
  • フルコンサートグランドピアノ
    最大サイズのグランドピアノ。コンサートホールで弾かれることを前提に造られたピアノです。