ピティナ調査・研究

第85話『フランス・フランの顔♪』

SF音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』
前回までのあらすじ
悩める18歳のピアニスト・鍵一は、恩師より音楽史研究のミッションを授けられ、1838年のパリへとワープする。フランツ・リストの勧めでサロン・デビューを目指すさなか、カール・チェルニーから贈られたのは、秘曲『夢の浮橋』の楽譜の一部であった。興味を惹かれた鍵一は、楽器製作者ピエール・エラールとともに『夢の浮橋』の復活上演を志す。
まずは、『夢の浮橋』のモチーフを活かしてピアノ曲を制作する事とした。静寂と集中を求めて現代へ戻ると、叔父のすむ京都貴船※1に身を寄せた。恩師の著書を紐解きつつ、『夢の浮橋変奏曲』※2の作曲は徐々に進む。2月初旬、鍵一は河井寛次郎記念館※3で陶芸家に出会った。
フランス・フランの顔♪

「また会えて良かった。河井寛次郎記念館であなたとフェルマータを見たとき、ずっと昔から知り合いだったような気がしたの」
タクシーで鴨川沿いを走りながら※4、陶芸家は年始の京都駅の出来事を楽しそうに話した。※5鍵一の演奏を聴いたのはまったくの偶然であったこと。海外の仕事から帰ってきたばかりで、日本円の持ち合わせが少なかったこと。……聴きながらふと、鍵一に思い当たる事があった。

挿絵

「もしかして、あのとき十円玉をくださったのは登与子さんでしたか?」
真あたらしい十円玉を出してみせると、陶芸家は「あら」と目を輝かせた。フェルマータが鼻を近づけて、令和元年の匂いを確かめている。
「ありがとう、持っていてくれて。それはね、わたしのコレクションのひとつ」
「コレクションですか?」
「いろんな国の紙幣や硬貨を集めてるの。現金は普段ほとんど使わないけど、モノとして美しいなあと思って」
信号待ちでタクシーは一時停止して、四条大橋※6が賑わしい。早春を行き交う人々。八ツ橋の広告を携えたバス。歌舞伎座の屋根にふっくらと居並ぶ鳩の集団。午後の陽を映して流れる鴨川を、鍵一はセーヌ川に似ていると思った。そう言おうとした矢先、車は Lento ※7で動き出した。

挿絵

「見て。これはパリの骨董市で集めたの」と、陶芸家は宝探しの成果を見せてくれた。古い紙幣※8に刷られた肖像画は皆、色褪せない顔をしている。20フラン紙幣のクロード=ドビュッシー※9。50フラン紙幣のサン・テグジュペリ※10。100フラン紙幣のウジェーヌ・ドラクロワ※11
見知った顔がちらほらあるなかで、「この人は確か……音楽家?」と渡されたのが、ベルリオーズの肖像画の10フラン紙幣であった。

♪ベルリオーズ:夢とカプリス

つづく

◆ おまけ
調査・研究へのご支援