【完了報告】河合楽器製作所主催~3都市でピアノ曲事典収録を兼ねたイベント実施
ラヴェル生誕150周年記念ピアノコンサート
開催報告
開催報告
次世代演奏家によるプログラム グランドピアノGXシリーズの響き
河合楽器製作所が主催し、ピティナが後援するピアノコンサートが3都市で開催されました。次世代を担う若きピアニストたちがラヴェル作品をカワイのプロフェッショナルグランドピアノGXシリーズで奏でました。
このコンサートは公開録音も兼ねており、演奏はピティナYouTubeチャンネルに掲載され、ピティナ・ピアノ曲事典に公式動画として登録されました。イベントの様子を見られるダイジェスト動画とともにご紹介します。
演奏動画
佐川 和冴
稲積 陽菜
開催概要
| 開催日 | 会場 | 演奏者 | 使用ピアノ |
|---|---|---|---|
| 9月14日(日) | カワイ梅田 コンサートサロン「ジュエ」 |
佐川 和冴 | GX-6 |
| 9月15日(月・祝) | カワイ名古屋 ショールーム |
佐川 和冴 | GX-3 |
| 10月11日(土) | カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」 |
稲積 陽菜 | GX-6 |
※すべて満席にて開催
演奏曲目
ラヴェル作品より
- 亡き王女のためのパヴァーヌ
- ラ・ヴァルス
- その他
出演者プロフィール
1998年埼玉県生まれ。東京音楽大学ならびに同大学院修士課程を首席で修了。第21回東京音楽コンクールピアノ部門にて第1位受賞。第4回Shigeru Kawai国際ピアノコンクール第2位(日本人最高位)併せて聴衆賞を受賞。現在、ハンスアイスラー音楽大学ベルリンの修士課程に在籍しエルダー・ネボルシンに師事している。
2003年生まれ。第5回ショパンピアノコンクール2024第1位。第92回日本音楽コンクールピアノ部門第2位。第10回アリオン音楽賞本賞受賞。現在、桐朋学園大学音楽部4年に特待生として在学中。東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団等と度々共演している。
このコンサートの成果
♪ ピティナピアノ曲事典への掲載完了
コンサートの演奏は河合楽器製作所によって収録されました。うち2曲(ピアニスト1人につき1曲ずつ)ピティナピアノ曲事典に記録動画が掲載されました。
♪ 次世代ピアニストの輝かしい演奏
若手ピアニストたちによる演奏は、会場を訪れた多くの聴衆に深い感銘を与えました。また、調律技術者の方も交えた音楽と楽器にまつわるトークも好評を博しました。
♪ グランドピアノGXシリーズの響き
演奏で使用されたカワイのグランドピアノGXシリーズは、正統派グランドピアノとしてピアニストたちの音楽表現を支えました。SKシリーズとの違いに関する演奏家の「生」の話は貴重なものでした。

