オンラインで国際コンクールを楽しもう~第18回ショパン国際ピアノコンクール特集
 
 
2021年7月12日、1年3か月の長きにわたって延期されていた第18回ショパン国際ピアノコンクールの予備予選が、いよいよワルシャワで開幕しました。世界のピアノ界が待ちに待った「ピアノの祭典」です。予備予選では、日本からの31名を含む152名のピアニストたちが、連日連夜熱演を繰り広げ、その模様はすべてライブ配信されています。
note×ピティナ広報部
  
  ピティナでは、「オンラインで国際コンクールを楽しむ」をテーマにnoteを立ち上げ、連日、ショパンコンクールの聴き方・楽しみ方を発信しています。予備予選のルール・スケジュール・課題曲、日本人コンテスタントの演奏日時、課題曲のジャンル別選択数ランキングなど、早速、多くの方にご覧いただいています。ぜひご注目ください。
注目記事
  
  ショパンコンクール公式サイト
      
    ショパンコンクールのすべてが分かるオフィシャルサイト
    ショパン研究所YouTube
      
  ライブ配信やアーカイブはこちらから視聴できます
    ピティナ×ショパンコンクール
  ピティナは、2020年の第18回ショパン国際ピアノコンクール開催にあたり、早い段階から主催の国立ショパン研究所や、ポーランド音楽出版社(PWM)、ポーランド広報文化センターと連携し、チケットの優先販売や情報発信を行ってきました。いよいよ開幕したショパンコンクール本体も、一緒に盛り上げてまいります。
チケット受付
  
  News&Reports
  - 第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクールを振り返る 前編/後編
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール ピティナ鑑賞チケット受付開始
- 第15回「ショパンと彼のヨーロッパ」国際音楽祭(&マスタークラス)レポート[8/15-8/23]
これまでのピティナ現地レポート
  





