【結果発表!】視聴者参加企画「#ピティナ推し動画」総選挙

チャンネル登録者数10万人記念して開催した「#ピティナ推し動画」総選挙。(投票期間:10/19~11/11)
フォームとTwitterから投票を募り、計35本の動画に投票と熱い「推しポイント」が集まりました。
第一位に輝いたのは...?
ぜひ、みなさまの投票で生まれた再生リストを、得票順・ランダム順でお楽しみください。
結果発表!

-
角野 隼斗/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18(PTNA2018特級ファイナル/グランプリ)
- 23
- 今までクラシックに興味がなかったのに角野さんのお陰でクラシックの敷居が低くなりました。角野さんの演奏を聴いていると、クラシックって素晴らしいと思います!このラフマニノフも引き込まれます。今までラフマニノフも知らなかった私が変わったものです(^^)クラシックのドアを開けさせてくれた角野さんに感謝です!

-
亀井 聖矢/サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第5番(PTNA2019コンペ全国決勝大会 特級グランプリ)
- 8
- 亀井さんの唯一無二の音色と、オーケストラの掛け合いが絶妙でした。コンクールなのに、ブラボーの声と拍手が凄かったです。私も何回も聴いています。

-
角野 隼斗/ラヴェル:水の戯れ(2018PTNA特級セミファイナル)
- 5
- 澄んだ水の冷たさや透明感を感じさせる音色に聴き入ってしまいます。情感を込めすぎない角野さんの演奏は聴く人の想像力を自由にさせてくれるようでとても好きです。

- 黒木 雪音/プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 Op.26 ハ長調(PTNA2019コンペ全国大会特級 銀賞)
- 3
- サントリーホールで生演奏を聴きました!推しのポイントは、日本人離れした圧倒的な表現力です。クラシックってこんなに楽しくて情熱的で面白いものなんだというのを気づかせてくれる最高の演奏でした!毎日この演奏を聴いて元気になってます。

- 角野 隼斗/サン・サーンス=リスト編:死の舞踏 S.555 R.240(第42回入賞者記念コンサート 特級 グランプリ)
- 3
- このような曲を作曲したサン=サーンスや、それを魅力的に編曲したリスト、そしてその魅力をふんだんに引き立てている角野さんの演奏には、感動しかありませんでした。
以下の投票結果はこちら
投票内訳…フォーム:52票/Twitter:21票