ピティナ調査・研究

長谷川友紀先生(2023/09/13開催レポートより)

私のピティナ活用法~新入会員オリエンテーションレポートより
長谷川友紀先生
武蔵野音楽大学卒。Shibuya Namikibashiステーション代表
自分自身が舞台に立ち続け、学び続ける

ピティナと関わるきっかけを教えてください。

20代のころ、指導をしながら演奏の勉強も続けており、室内楽のステップに参加したことがピティナに入るきっかけになりました。師事していた先生が「指導者こそ、何歳になっても舞台に立ち続けるべき」というお考えだったので、自分をはじめ門下生はみなステップやコンペにエントリーしていました。

そこから今度は自分の生徒にコンペを勧めるようになりました。私自身、アドバイザーや審査員を務めるようになった現在でも、変わらずステップに参加しています

室内楽のお話が出ていましたが、先生はソロだけでなくアンサンブルの活動にも積極的ですよね。

ソロを演奏する上でアンサンブルの学びは非常に重要で、生徒さんも、そして指導者自身も、アンサンブルは必要不可欠と感じています。アンサンブルを経験する機会を提供したいと思い、私のステーションでは弦楽器の共演者の方とアンサンブルを体験できる企画を設立当初から続けています。

  

ステップでの室内楽企画は、申し込みの手続きがやや複雑な場合もあるので、まずは先生自身が体験してみることで生徒さんに勧めやすくなると思います。

音楽を通じて生まれるつながり

周囲とのつながりで得られたご経験というのはありますか?。

2023年7月、はじめて室内楽企画を導入されるステーションよりお誘いを受け、ステップの室内楽企画にラヴェルのピアノトリオで参加させていただいたのですが、やはり、ひとりでの練習ではイメージしきれないアンサンブルの世界を経験することができました。周りには10年ぶりに舞台に立つ指導者の方や、80代で演奏を続けているシニアの方もいて、多様なメンバーが生き生きと演奏をしている姿に刺激を受けました。

音楽という同じ目標に向かう者同士、自然と会話が生まれてご縁がつながっていきますし、人とのつながりが演奏を続けるモチベーションになっています。私はどちらかというと受動的なタイプで、ピティナへの入会やステップ、コンペ、国外ピアニストマスタークラスの参加、ステーションやアドバイザーの活動など、周りの方からきっかけをいただけたからこそ挑戦できたことが多いと感じています。学びの積み重ねは勿論、周囲から情報やきっかけをいただける環境づくりも大切な要素の1つかと思います。

集合写真
先生方から寄せられたご質問

ステップのアンサンブル企画に興味があります。申込方法などをレクチャーしていただきたいです。

ピティナ・ピアノステップホームページの「日程・地区」ページの中に、「詳細検索」というボタンがあります。こちらを押していただくと企画内容の絞り込みが出来ますので、「アンアンブル企画あり」にチェックをしていただくことで、該当するステップを探すことができます。(本部事務局)

指導者ライセンスに関する説明会は実施していますか?

説明会や筆記試験の対策勉強会などを定期的に開催しています。ピティナのセミナ―ページに情報が掲載されています。

ピティナの教室紹介ページや個人のホームページに何を書くべきか、詳しく知りたいです。

教室を探す方の多くがインターネットで検索してから教室に問い合わせるので、紹介はできるだけ詳しく書くのがおすすめです。メッセージや料金、時間帯が詳細に書かれていると安心感があるかと思います。写真や教室のHPへのリンクもあると分かりやすいですね。(本部事務局)

ホームページの作成方法について教えてください。

私は無料でHPを作れるツールで作成しました。最初はJimdoで、現在のサイトはWIXで作っています。

WIXなどのウェブ制作専門のツールは、デザインも設置するコンテンツも自由度高く作成できる分、ご自身で決めることも多くなります。より手軽に作成したい場合はLessonTimeのホームページ作成機能もお試しください。(本部事務局)

ピティナピアノ教室紹介のサービスについて、生徒募集をしていないときはどうしたらよいですか?

募集を停止している間、一覧への掲載を取り下げることもできますし、レッスン時間帯の欄に募集停止の旨を表示しておくことも可能です。

生徒さんにステップへの参加を勧める方法についてアドバイスをいただきたいです。

私は生徒さんの自主性を重んじつつ、興味を持ってもらえるようにレッスンの中で課題曲を聴く機会を作っています。教室のお友達の本番を見学することで会場の雰囲気を体感してもらう先生もいらっしゃるようです。

ピティナの継続表彰について教えてください。

ピティナのステージに立つとポイントが付与され、5回、10回…と節目のタイミングで表彰されます。私の生徒は、ステージ参加の記録が網羅的に記載された「ピティナ・ステージ継続表彰 授与証明書」の発行を申請して、校外学習の記録として学校に提出しています。

私自身が、10年ぶりにステップに参加しようと思っています。何か意識した方が良いことはありますか?

せっかくのステージですから、心からお弾きになりたい曲で、ぜひ本番を楽しんでください!ご自身の現在の状況や目標を60字コメントで素直にお伝えするのがおすすめです。

参加しての感想
  • ピティナにはたくさんの情報が詰まっており、個人で経営している者にとって強い味方だなと思いました。
  • 疑問に思っていたことをとても丁寧にご回答いただきました。同じように思っている先生方もいらっしゃるのだと心強い気持ちになれてありがたかったです。
  • 先生方と気さくにお話することができ、とても充実した時間となりました。お教えいただきましたアンサンブル企画に魅力を感じ調べてみたところ、地元でも弦楽器と共演できる会があることを知り、生徒さんにお勧めすることができました。今後もこまめに検索して、さまざまな機会をキャッチできるようにしたいと感じております!
入会はこちら