ピティナ調査・研究

第1話 『運命は、かくのごとく扉をたたく♪』

SF音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』
運命は、かくのごとく扉をたたく

(やはり、ワシは行かねばならぬ)
プロフェッサー・B氏は何杯目かの紅茶をすすって、深い溜息をついた。
窓辺には小鳥がさえずり、初夏は眩しい。眼下に広がるのは楽聖の屋敷にふさわしく、どこまでも美しい田園風景。
......にもかかわらず、B氏の心は重かった。
(作曲の仕事が滞っておるし、なにより体力面が不安じゃ。しかし、ほかに頼める者も居らん。がんばれワシ。『21世紀の楽聖』と呼ばれる男よ。まずは、腹ごしらえじゃな)
台所で煮えつつあるカートッフェルズッペ※1の様子を見てこよう、とB氏が立ち上がったそのとき。
トトトトン!
性急な四度のノックとともに勢いよく扉がひらいた!
「助けてください先生!ぼくは何のためにピアノを弾いているんでしょうか?」
見れば十八才の新星ピアニスト・ 鍵一 が、息せき切って床に座り込んでいる。
「どうした愛弟子よ、悲愴な顔をして」
「いいえ先生、ぼくの悩みを聴いてください」
ガックリとうなだれた鍵一は膝こぞうを抱えて、 piangendo ※2で話し出した。
「先生もご存じのとおり......ぼくは幼いころ、先生のピアノを聴いて感動して、プロのピアニストを志しました。みんなに応援してもらって、懸命に音楽の勉強をして、ピアニストの登竜門とされるコンクールで優勝して、ついに念願のプロ・デビューを果たしたのです。
それなのに、デビューした途端......自分が何のためにピアノを弾いているのか、何を目標にすればいいのか、わからなくなってしまいました」
「フム、フム。なるほどな。若い音楽家が誰しも当たる壁じゃ」
「ぼくは救いを求めて、図書館であらゆる分野の本を読んだのです」
しゃくりあげながら、鍵一はB氏の書斎の本棚をさびしそうに眺めた。
「文学、哲学、自然科学!どれもみな、おもしろかった......!
異分野の知識は、ぼくに新世界を見せてくれました。
でも、だめなんです。ピアノの前に座ると手が止まってしまう。ピアノの弾けないぼくに価値などありません。この世のどこにも、ぼくの居場所は無いのです。ワーワワ、ワーワ(涙」
「愛弟子よ、そう泣くでない。己の座るべき場所を知りたければ、歴史を学べばよいのじゃ」
愛弟子の肩をやさしく叩きながら、そのときB氏に名案がひらめいた......!
(鍵一に託してみるか?この酔狂かつ危険なミッションを......!
こやつの賢さ、素直さ、そして前向きな探求心を以てすれば、このミッションを完遂できるやもしれぬ......!)
B氏は急いで本棚から一冊の分厚い書物を抜き出すと、鍵一の前にドサリと広げた。
「これを見よ!」
「これは......先生が編纂中の音楽史?」
「そうじゃ。ワシは生涯をかけて、音楽史編纂のミッションに取り組んできた。
古今東西の音楽家に関する文献を蒐集し、世界中の古書店をめぐって楽譜を買い集め、ようやくここまで仕上げたのじゃ。
しかし、どうしても資料が少なく、真相の未だわからぬ『歴史の空白地帯』が幾つかある」
「この音符マーク(♪)をつけてあるところですね......!」
「そうじゃ。かくなる上は、過去の時代へのタイムトラベルをおこない、当時の音楽家たちにインタビューをするほかない。ワシは長い時間をかけて準備を整えた。残る問題はひとつ。『誰が行くか?』」
「!」
B氏は微笑んで、鍵一の顔にすこしずつ光が射すのを見守った。鍵一の頬が赤くなり、耳たぶが赤くなり、そして額全体が真っ赤になった。
「まさか、先生」
「おまえさえ良ければ、ワシのミッションをおまえに引き継ごう。
偉大な音楽家との対話は、おまえにとって良い勉強になるじゃろう。どうじゃ」
鍵一は額に手を当ててよろよろと立ち上がり、天を仰ぎ、八分の六拍子で地団駄を踏むと、飛び上がらんばかりに挙手した。
「やります!やらせてください!」
「それでこそ我が弟子!」
「しかし先生。どうやってタイムトラベルを?」
「この三種の神器を使え」
B氏は allegro con brio ※3でそれらを鍵一へ手渡した。
すなわち、

未完の音楽史
鍵盤ハーモニカ
音楽記号の詰まった福袋

の三種である。
「その鍵盤ハーモニカはタイムトラベル機能を備えておってな。楽譜の冒頭を弾けば、それを書いた音楽家の時代へ瞬間移動できる仕組みになっておる」
「21世紀の楽器はここまで進化したのですね......!」
「もしピンチに陥ったら、この福袋から音楽記号を出して使え」
「たくさん入ってますね。リピートに、ダ・カーポに、フェルマータ??」
「ムフフ。おまえも音楽家なら、音楽記号を使いこなしてみよ」

「仰るとおり、ぼくも音楽家の端くれ。お任せください!」
「頼もしいぞ鍵一。ではまず、19世紀初頭のパリへ飛んでくれ。ワシが『歴史の空白地帯』とみなしている重要な時代のひとつじゃ。
パリの社交界で成功をおさめた音楽家といえば、ショパンやリストが有名じゃが、当時のパリには、他にも多くの音楽家たちが居たはずじゃ。
ただ、今では資料が散逸してしまい、彼らの足跡を知ることは困難になっておる。
そこでじゃ鍵一。1830年代のパリへタイムトラベルをおこない、音楽家たちにインタビューをしてほしい」
「パリの社交界、ショパンにリスト......!
フランス革命後の動乱期に活躍した才人たちにインタビューできるなんて、ぼくはなんてラッキーなんだろう♪」
鍵一は三種の神器を携えると、師の前にシャキッと向き直った。
「先生。ぼくは必ずや、この音楽史を完成させてみせます!」
「その熱意と勇気、 bravo !さっそく支度じゃ」
「パリに行くなら、お洒落をすべきですね♪」
「よし、ワシの若かりし頃のお洒落着を貸してやろう。さあ、これを着るのじゃ」
「ありがとうございます!」
B氏がクローゼットから取り出した衣装に鍵一は袖を通し、腰紐を締め、帽子を被り......
「おお、よく似合うぞ鍵一」
鏡を見ると、羽織袴、ブーツにカンカン帽。 昭和の書生風スタイルのできあがり。
「あの、すみませんB先生......お洒落ってこういうこと......でしょうか?
パリに行くならもっとこう、洋風の貴族のような服装じゃないと」
「何を言う。民族衣装こそ最高のお洒落じゃ♪」
「な、なるほど......!」
鏡の前で衣装をためつすがめつしている鍵一に、B氏は笑って手袋を渡した。
「さあ、手袋も忘れずにな」
「わっ、美しい刺繍ですね......!」
「パリの社交界に出入りする紳士は、服装や髪型のみならず、手袋でもお洒落を楽しんだのじゃ。かのショパンも、手袋にはこだわりがあったようでな。会えばきっと、話が弾むじゃろう」
「憧れのショパン!では最初に、ショパンの元へ行ってみようと思います」
「ウム、あわよくば弟子入りするとよいぞ。
ショパンは多くの音楽家たちと交流があったはずじゃ。ショパンから人脈を辿ってゆけば、やがては19世紀パリの全貌が見えてくるであろう。健闘を祈る!」

鍵一はしっかりと頷き、鍵盤ハーモニカを構える。胸いっぱいに息を吸い込むと、

♪ ワルツ 第1番「華麗なる大円舞曲」 Op.18 CT207

思いきり鍵盤ハーモニカを吹いた!
たちまち、辺りはまばゆい光に包まれる。突風が窓を突き破る。庭の樹々が嵐のようにざわめく。思わず身をすくめたB氏の耳元を、光の塊が凄まじい勢いですり抜けて行った。  
遠くで雷鳴が轟き、風がうなり、 diminuendo ※4......
B氏がおそるおそる目を開けると、書斎には誰もいない。
開け放たれた窓に、カーテンがふんわりとひるがえっている。
「がんばれよ、鍵一......!」
B氏は空を仰いで、愛弟子の旅の無事を祈った。

つづく

◆ 注釈
  • カートッフェルズッペ(Kartoffelsuppe)
    じゃがいものクリームスープ。楽聖ベートーヴェン生誕の地、ドイツ・ケルン地方の郷土料理。
  • piangendo(ピアンジェンド)
    悲しげに。
  • allegro con brio(アレグロ・コン・ブリオ)
    輝きをもって速く。
  • diminuendo(ディミヌエンド)
    だんだん弱く。