ピティナ調査・研究

15. 受容者からみた1830年代末の練習曲 ~S. ヘラーによるエチュード批評:ショパン『練習曲集』作品25と旧約聖書

「チェルニー30番」再考
第一部 ジャンルとしての練習曲
~その成立と発展(1820年代~30年代)
15. 受容者からみた1830年代末の練習曲
~S. ヘラーによるエチュード批評:ショパン『練習曲集』作品25と旧約聖書
どれほど私はこれらの陰鬱で神秘的な夢を愛していることだろう、ショパンはこれらの夢を生み出す神なのだ!by S.ヘラー

一方、初めからタイトルのついていないショパンの練習曲はどのように評されたのでしょか。ヘラーは、限られた紙面の中で、『練習曲集』作品25から短調の3つの第4、5、7番を挙げて個別に批評します。個人的にも知り合いで、敬愛するショパンに対するヘラーの印象は非常に好意的で敬意に溢れています。まず、第4番イ短調とモーツァルトの《レクイエム》冒頭との類似を指摘します。


F. ショパン《練習曲集》作品25 第4番 (冒頭4小節)

譜例



モーツァルト《レクイエム》KV 626 (冒頭3小節)

譜例


次に、第5番にも等しくモーツァルトの面影を見出しますが、ここから文学作品を愛したヘラーは旧約聖書との比較に基づく凝ったレトリックを多用し始めます。

下の引用に記されているヨセフとベニヤミンは『創世記』に登場するヤコブが、4人の妻との間に設けた12人の子どもたちのうちの2人です。年老いたヤコブは妻ラケルとの間に生まれた長男(全体では11男)ヨセフを深く愛しました。そのため他の異母兄弟からは妬まれますが、後にヨセフはエジプトの宰相となり、飢饉を救うなどの活躍をします。その折、かつて自分を蔑んだ兄弟たちがそれと知らずに食糧を求めて自分の元を訪れます。ヨセフは兄弟の誠意を試すために銀杯(引用中では金杯)をベニヤミンの穀物袋に入れて罪を着せ、奴隷になるよう要求します。しかし、他の兄弟が「自分たちが代わりに奴隷になろう」という兄弟愛の発露を目の当たりにし、ヨセフはついに自身の出自を明かし、兄弟たちと和解します。この背景を踏まえてヘラーは次のような比喩を展開します。

次に来るのは、我が二つ目のお気に入り、第5番※1だ。旧約聖書の老ヤコブが12の子ども達とともにあるように、、私は、これら12の練習曲とともにある。そしてこの威厳ある族長のように、こう言うことができる。間違いなく、私は一抹の疑念もなく、彼ら全てを愛している!しかし、ベニヤミンとヨセフ―私はこの二人を他の全員以上に深く愛している。いっそう類似の感覚をますのは、ベニヤミンの衣類のなかに、ベニヤミンの過ちではないとしても、彼のものでない黄金の盃が隠されていたことだ。ショパンのあの練習曲第4番においても、モーツァルトの着想が全くもって無邪気に見出されるのと同じように。

第5番ホ短調とモーツァルト作品の関連は具体的には示されていません。ジグザグ形に上昇していく旋律の形が第4番を連想させるということなのかもしれません。


F. ショパン《練習曲集》作品25 第5番 (冒頭6小節)

譜例


具体的な比較はさておくとして、次回は練習曲と旧約聖書の比喩を図を用いながら整理してみましょう。

挿絵

モーガン聖書(13世紀)に収められた挿絵(ニューヨーク、モーガン図書館)。
左半分にはヨセフの前で穀物袋から金杯が取り出される場面が描かれている。


  • 原文では「第2番」だが、その前に第4, 5,7番をあげる旨を述べているので「第5番」の誤りである。
調査・研究へのご支援