ピティナ調査・研究

ショパン国際コンクール・第二次予選課題曲選択率は?

ワルシャワの旧市街へ向かう通り
ワルシャワの旧市街へ向かう通り

1日の休日を挟んで、本日より第二次予選が始まった。

第二次予選課題曲はこちらの通り。(45-50分以内。曲順は自由だがマズルカは作品番号順に演奏すること)
ショパンのインスピレーションの源泉である、ポーランドの魂にぐっと迫っていくような曲が並ぶ。各ピアニストがどの曲を選び、どう組み合わせるかが重要ではあるが、一応課題曲選択率を出したのでご参考までにどうぞ。

● 下記の曲群から第一次予選で弾いていない作品を1曲

下記の曲群から第一次予選で弾いていない作品を1曲
舟歌 嬰ヘ長調 Barcarolle Fis-Dur Op.60------------12名(30%)
幻想曲 ヘ短調 Fantasie f-Moll Op.49------------------7名(18%)
バラード第1番 ト短調 Ballade g-moll Op.23------------6名(15%)
バラード第4番 ヘ短調 Ballade f-Moll Op.52------------4名(10%)
スケルツォ第4番 ホ長調 Scherzo E-Dur Op.54-------3名( 8%)
バラード第3番 変イ長調 Ballade As-Dur Op.47-------2名( 5%)
スケルツォ第1番 ロ短調 Scherzo h-Moll Op.20-------2名( 5%)
スケルツォ第2番 変ロ短調 Scherzo b-Moll Op.31----2名( 5%)
スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Scherzo cis-Moll Op.39-1名( 3%)
バラード第2番 ヘ長調 Ballade F-Dur Op.38------------1名( 3%)

● 下記のワルツから1曲

ワルツ第2番 変イ長調 No.2 As dur op.34-1------------13名(33%)
ワルツ第5番 変イ長調 Valse As-Dur Op.42------------10名(25%)
ワルツ第4番 ヘ長調 No.4 F dur op.34-3------------------7名(18%)
ワルツ第1番 変ホ長調「華麗なる大円舞曲」op.18------6名(15%)
ワルツ第8番 変イ長調 No.8 op.64-3 As dur-------------4名(10%)

● 下記のマズルカから1作品群

3つのマズルカ(第36-38番)3 Mazurka (a:/As:/fis:) Op.59----------13名(33%)
4つのマズルカ(第14-17番)4 Mazurka (g:/C:/As:/b:) Op.24-------10名(25%)
4つのマズルカ(第22-25番)4 Mazurka (gis:/C:/D:/h:) Op.33-------6名(15%)
4つのマズルカ(第10-13番)4 Mazurka (B:/e:/As:/a:) Op.17--------4名(10%)
3つのマズルカ(第30-32番)3 Mazurka (G:/As:/cis:) Op.50---------4名(10%)
3つのマズルカ(第33-35番)3 Mazurka (H:/C:/c:) Op.56--------------2名( 5%)
4つのマズルカ(第18-21番)4 Mazurka (c:/h:/Des:/cis:) Op.30-----1名( 3%)
4つのマズルカ(第26-29番)4 Mazurka (e:/H:/As:/cis:) Op.41------0名( 0%)

● 下記のポロネーズから1曲

アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22----15名(38%)
ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Polonaise fis-Moll Op.44-----------------13名(33%)
ポロネーズ第6番 変イ長調 Grande Polonaise brillante Op.53-----12名(30%)

● その他ショパンの作品の中から、第一次予選で演奏していない曲を1曲以上選択のこと

 

調査・研究へのご支援