ピティナ調査・研究

テーマ型情報交換会レポート:教室の規約について考える

新しい生活様式・新しいレッスンスタイル
「新しい生活様式」のレッスンが求められる中、感染予防対策を実施しつつ、対面とオンラインの特性を生かしたレッスン・指導・アドバイスを工夫している先生方がたくさんいらっしゃいます。「Stay at Home, Keep on Music」では、少しずつでも、各地の先生方の体験・情報・ノウハウをできる限り多く集め、この状況のなかでできることを応援してまいります。
テーマ型情報交換会レポート:教室の規約について考える

2021年5月7日(金)、テーマ型情報交換会が実施されました。「教室の規約について考える」というテーマのもと7名の指導者が集まり、ご自身の体験談や課題をお話しいただきました。たくさんのアイディアを共有しましたので、その一部をQ&A方式でご紹介致します。

レッスンが休講になった時の振り替えはどうされていますか?
  • 振替は前日までの連絡であれば受け入れ。当日になったらどんな理由でも×にしています。コロナ対応でオンラインレッスンをしているので教室に来れなければオンラインに切り替えています。今のところ支障はありません。(土井 登紀子先生/兵庫)
  • 回数制にしていて、お休みになったらそもそもレッスン代をいただかないので振替はありません。演奏活動の兼ね合いで振替対応が難しいのでこの形を取っています。(林 真由先生/神奈川)
  • 私も学生時代はワンレッスン制にしていました。ただやはり休むことへのハードルが下がるので今は月謝制です。コロナを受け、休会/オンラインレッスン/動画添削のいずれかから選んでもらったところ、休会した人は2,3人で、その人たちも今はレッスンに戻って頂けました。(スタッフ注:5/7時点)(M.O.先生/大阪)
レッスンの回数や時間はどのように規定していますか?
  • 以前は年間42回だったのですが、周りの状況を調べて、今は年間40回にしています。時間は基本30分で、コンクールを受ける人には45分コースを設けています。ただ、45分コースの料金設定に悩んでいて、今はプラス1,000円ですが最適な料金を検討中です。(戸田 千春先生(兵庫)
  • 今まで年間44回―30分6,000円だったのですが、 増税のタイミングで1年ほど準備期間を作り告知したうえで新規の生徒は42回(発表会含む)7,000円にしました。その際には「今までレッスン料を上げずに来ましたが、増税に伴う経費アップのため上げます。」といった文言を書いて告知しました。
    それと同時に入会金も新たに設定し、体験レッスンも有料化しました。概ねの方にはご理解いただけたと思います。45分レッスンの子はプラス2,000円としています。(M.O.先生/大阪)
  • レベルごとに料金を分けています。
    導入期は5,500円/バイエル上巻レベルならプラス500円/下巻ならさらにプラス500円…みたいに段階をつけて設定しています。(星尾 さや香先生/兵庫)
過去にあったトラブル事例や悩んでいる事についてお聞かせください。
  • 体験レッスンの募集をすると沢山の方にお申込み頂けるのですが、他も見て比較したいという気持ちから「入会します、この時間がいいです」と言われたあと、そのまま音信不通になるケースがありました。今は「入会金をお支払いされた方からレッスン日時を確定にします」という決まりにしています。そうする事で、一度保留する場合でも、後日入会金を払いに来てもらえるようになり、レッスン日がスムーズに定まるようになりました。(M.O.先生/大阪)
  • わたしも昔は体験レッスン無料にしていましたが、体験するだけの方が増えてしまったのでワンコイン(500円)だけですが有料にしました。有料にしたことでほとんどの方が体験→入会につながるようになりましたね。レッスン曜日については仮押さえは受け付けず、入会が確定してから曜日を改めて設定する形にしています。(土井 登紀子先生/兵庫)
  • 裸足で来る生徒が多かったので規約に含めましたが、子どもが靴下をはいてくれても保護者は裸足のまま…ということがちらほらあり悩ましく思っています。またレッスンに同席しているのにずっとスマホをいじっていてレッスンの様子を見ていない方もいらっしゃって、これも悩んでいます。(戸田 千春先生/兵庫)
  • 家庭での練習についても「子供がやっていることだから」と他人事な様子の保護者への対応も悩んでいるところです。Y.K先生/滋賀)
規約の共有方法・ウェブ公開についてはどのようになさってますか?
  • 規約は毎年更新するたびに新しいものを共有していますが、生徒だけが通ってくるご家庭が多く、紙を渡しても保護者に届いていない場合が多いので教室の公式ラインで共有することにしました。(土井 登紀子先生/兵庫)
トイレの使用についてはどうしていますか?
  • 自分の教室では「できるだけお家で済ませてきてね」とお話はしつつ、どうしても使いたい方には使ってもらっています。皆さんはどうされていますか?(清水 信守先生/埼玉)
  • わたしも同じく、「できるだけお家で済ませてきてね」と伝えてはいるが使っちゃダメとは言えないので貸しています。その代わりきちんと手洗い消毒は徹底してもらっています。(星尾 さや香先生/兵庫)
  • 自宅教室では使用OKにしています。出張レッスンの際は、あらかじめ済ましておいて頂くようお願いしています。(林 真由先生/神奈川)
参加者の感想
  • 経験豊富な先生方のお話を伺えて勉強になりました。(Y.K先生/滋賀)
  • 初参加でしたが、いろんなお話を聞けて、またお悩みを共有できて勉強になり楽しかったです。(星尾 さや香先生/兵庫)
  • 規約に絞ってお話する機会はなかなか無く、楽しかったですし、他の先生と悩みを共有できて安心した気持ちになれました。(清水 信守先生/埼玉)
教室規約無料作成サービス

質問事項への回答を入力するだけで、無料で簡単に教室規約の作成ができます。
フォームに回答後、入力した教室規約内容がメールで届きますので、そのままコピーしてご活用ください!

教室規約作成フォーム

「新しい生活様式」でのレッスンが試行錯誤でスタートしています。小さな気づき、失敗談、試行錯誤を含めた多くの情報・体験談をお寄せいただき、先生方お一人ごとのレッスンをカスタマイズするサポートができればと願っています。「生徒に寄り添って、今できる、私なりの指導」を皆様と一緒に模索していきます。注)各事例を「推奨」するものではありません。また、各記事はその時点の状況です。

情報提供・協力者を募集中です。小さなこと、些細な気づきや経験こそ、是非お寄せください!

アンケートフォームはこちら