Vol.14 ZoomとNetDuetto併用で求める、よりよい音質(オンラインレッスンレポート)
オンラインレッスンレポート
新型コロナウイルス感染症拡大抑止のため、各地で対面レッスンを自粛し、オンラインでのレッスン・指導・アドバイスを工夫している先生方がたくさんいらっしゃいます。「Stay at Home, Keep on Music」では、少しずつでも、各地の先生方の体験・情報・ノウハウをできる限り多く集め、この状況のなかでできることを応援してまいります。
Vol.14 ZoomとNetDuetto併用で求める、よりよい音質/東 桂子先生(正会員/大阪府堺市)
レッスン方法 | zoom+Netduetto(リアルタイム) |
---|---|
使用機材 | 先生側:ノートパソコン、タブレット、コンデンサマイク、ヘッドホン 生徒側:ノートパソコン、タブレット、スマートフォンなど |
使用アプリケーション
- YAMAHAから発表予定の「Syncroom」という遠隔合奏用のソフト(現在はβ版のNetduetto)を使用しています。
Syncroom(現在はβ版のNetduetto)とは、ネットワーク越しにできるだけ「音の遅れ」を少なくなるように送り合うことで、離れた場所にいる人たちが、リアルタイムに音楽セッションやデュエットを行うことができる技術です。Windows/macOS上で動作するフリーのアプリケーションソフトが現在公開されています。
詳しくはこちら - パソコンでのみ使用できるアプリケーションのため、双方(指導者・生徒側)のパソコンにインストールする必要があります。
塵も積もれば「ストレス減」
可能な範囲で小さな改善を重ねることで、音質の向上につながっていきます。外出自粛要請で時間がたっぷりある音楽家の友人と実験を繰り返しました。その結果が以下です。
回線速度 | 速くて安定したネット環境(可能な限り有線)。fast.comなどでレッスン場所の回線速度を測ると便利です、うちのピアノ室は350~400Mbpsでした。 |
---|---|
出力 | 外付けヘッドフォンは、パソコン内蔵スピーカーよりも音質が良いですし、何よりこちらの音をマイクが再び拾って、生徒さん側にダブって聞こえるのを防ぎます。生徒さん側は自分の音を聞いてほしいのでヘッドフォンはつけませんが、スピーカーからの出力をお勧めしています。 |
マイク | マイクの精度としては、『外付けマイク>PC内蔵マイク>タブレット内蔵マイク>スマホ内蔵マイク』と感じています。また、マイクの場所、向きも少しですが影響します。 オーディオインターフェイスがあれば尚良いです。私の場合は内蔵型のマイクを使っています。 |
zoomとNetduetto併用レッスン手法
パソコンは音声処理に注力させ、タブレットはZoomで映像のみを届けるというように、2台のデバイスに分けます。
映像 | タブレット(またはスマホ)でZoomを使用して届けます。音声はミュート。 |
---|---|
音声 | パソコンでNetduettoを使用。パソコンに外付けコンデンサーマイクとヘッドフ ォンも接続して使用しています。 |
Netduettoでは[低圧縮(ロスレス)、標準圧縮、高圧縮]が選択できますが、圧縮を少なく、また、音の遅延を最小限で設定すると、パソコンに大きな負担がかかります。私のパソコンでは標準圧縮でも映像を扱ってしまうと、音声に影響が出てしまいます。そのため、パソコンは他のアプリを全て閉じ、Netduettoに注力させると、相手の環境にもよりますが、ほぼロスレスで最小限の遅延で音声のやり取りが可能になりました。日頃扱っている音にいかにたくさんの情報量が含まれているかが実感できました。
もちろん、全ての全部の生徒さんにはこの手法はお願いできないので、環境が用意できない方や、手軽な方が良い方にはZoomのみでレッスンを行っています。
オンラインならではのメリットを生かした企画
また、オンラインレッスンならではのメリットを見つけて、この機会を前向きに将来につなげようと試みています。
-
中学生以上の生徒を集めた「zoom練習会」謝礼はいただかず、私も生徒と同じようにカメラの前で自分の練習をします。基本的には全員のマイクを主催者(私)がミュート状態にして、気が向いたときにランダムに誰かのマイクをONにしています(笑)。自宅で普段生徒がどんな練習をしているかを知ることができるのでお勧めです。
-
zoomでの「調律見学」私の家に調律師が来られていた機会を利用して、普段生徒たちは立ち会わないであろう調律を見学してもらい、ピアノの内部構造から演奏を考える機会になりました。
-
NetDuettoで遠隔室内楽Netduettoを使用することで、普段時間があわない人同士や、遠方在住の演奏家と、遠隔での室内楽を楽しむことができるようになりました。
-
海外の先生とのオンラインレッスンまた、フランスでの恩師にお願いして、私の生徒をオンラインでレッスンしていただいたりと、より広い世界での音楽体験に繋がっています。