手作り楽器やチェンバロ模型、ピアノミニBookを製作(わたしのKeep on Music 第15回)
予定していた様々なコンサートやコンクールがなくなり、教室内のテンションが下がり気味だったので、何とか明るい話題、家で出来る楽しみを見つけて欲しいと思い、手作りオリジナル楽器をピアノ教室で作っています。
空き缶、空き箱、板、木、小さな木、牛乳パック、風船、発泡スチロールなどを使って、ヴァイオリン、リコーダー、ハープ、親指ピアノ、ドラムセット…すごくかわいく素晴らしい作品ばかりです!
ちびっ子たちが製作したものを共有し、教室内で楽器作りコンテスト中です。楽器作りを通して、調弦、調律の難しさ、音程、綺麗な音…いろいろな学びがあると思い、企画しました。教室で発行しているポコアポコ新聞にも、オリジナル楽器を掲載しています。

チェンバロ模型平面図を渡し、それぞれの生徒がとても美しく装飾を入れて製作しました。
私のレッスン室には、ピアノに似た形のフレミッシュチェンバロ、シノワズリ(中国の貴族宮廷模様)の赤い美しいスピネットチェンバロ、イギリスのEMSキットから製作のオッタヴィーノと3台の古楽器があるので、参考にしてもらっています。



小学生の生徒たちは、作曲者やピアノのルーツなど調べたピアノミニBookを製作しています。 素晴らしい肖像画入りの読みやすい本が出来上がりました。

家にある食器をたくさん並べて、音程を揃えて「パプリカ」を演奏した生徒もいました。この動画は感動ものです。
5月2日に「丸の内ミュージックフェスティバル」の「おうちでショパン」に小さな頃から遊びながら教えていた元ピアノ生徒、三好朝香さんが出演しました。オンラインでしたので、門下生みんなで観て、先輩を応援することができました。
「新しい生活様式」に対応した、指導者の方々の様々なアイディア・工夫を広く募集します。
♪オンラインならではのレッスンや発表会、イベント、コミュニケーションなどのアイディア♪レッスンやイベントでの感染予防対策
♪自粛期間での気づきを生かしたレッスンの内容や形態
♪他の先生方に共有したいな、と思える情報
など、たくさんのアイディアをお寄せください。!
アンケートフォームはこちら